サクランボとブドウをメインに栽培
明治の中頃から3代続く農家を引き継ぎ、2019年に北海道仁木町で
トマップファーム(TOMAPU FARM)はスタートしました。
甘いサクランボ、ブドウ、安心安全な野菜たちを
愛情を込めて育てています。
子供たちの未来につながる農業を目指し、北の大地で頑張っていきます。
SNS・オンラインショップもチェック!!
農園について
北海道余市郡仁木町然別1番地
JR函館線然別駅からほど近い場所に、農園はあります。広さは約3万㎡。
すぐそばに余市川が流れる、緑豊かな山に囲まれた静かな土地は、
サクランボ、ブドウ、トウモロコシなどがよく育ちます。
この一帯は、国内外から多くのメディアが訪れる人気の撮影スポットでもあり、
四季折々の絶景も見どころです。
将来は農業の他に農泊を行い、収穫した果実や野菜を宿泊者に提供したり、
農業体験を通じ子供たちに土・水・命を感じとってもらえるような施設作りを夢見ています。
「果実とやすらぎの里、思わずにっと笑顔になる仁木町」は、北海道の小樽市からニセコに向かう途中にある穏やかな農村地帯。
気候は、温暖多湿。様々な作物の栽培が可能です。
キレイな空気、水、土に恵まれた大地では、サクランボ、ブドウの他、ブルーベリー、プルーンなど果樹栽培を中心に、ミニトマト、お米といった様々な作物が栽培されています。
北海道開拓使について
株式会社北海道開拓使は、新時代の開拓使として、
開基150年を迎える北海道を舞台に仁木町でスタートを切りました。
昔ながらの安全安心な農作物を栽培することはもちろん、IT技術を導入し、
農業への新しい向き合い方を構築することを、目標としています。
また、農泊や農業研修、廃棄物有効利用などに積極的に取り組み、SNSを通じて世界中の人と交流し、
子育てママや女性に寄り添い次世代につなげる取り組みとして、心を込めて取り組みます。
高橋 ひかり
特技:和太鼓
7人兄弟の長女として、北海道小樽市で育ちました。多忙な父母に代わり、弟妹の面倒をみることが役割でもあり喜びでもあり、卒業後は保育士として充実した日々を送っていました。
仁木町で果樹園を営む落井さんご夫婦に出会ったのは、ちょうど結婚と出産を経験し、仕事を辞めた時でした。
農業への熱い想いを聞きながら、「農業は子供たちの未来を輝かせるんだ」と深く心を打たれましたが、現実には、後継者がおらず、落井さんは8年も前から離農すべきか悩んでいたのです。
私は、落井さんの思いを受け農場を引き継ぐことに決めました。こんな大きなチャンスはもうないかもしれないと直感したのです。
自らが農業にたずさわり命を育み、安心安全で美味しい農作物を子供たちに食べてもらうこと。それが子供たちの未来をつくるということ。大地から学ぶ喜び、愛情をいっぱいかけて作物と向き合う幸せを、日々かみしめながら、初めての農業に奮闘しています。
事業内容
-
POINT01農 泊
- 宿泊棟を建設し、通年型の農泊を行う。
- 農泊をベースに食農教育を行う。
- 規格外の農作物を児童養護施設や教育現場に寄付をする。
-
POINT02農 業
- 果樹を1000本以上に増やす。
- 自家製ブドウを使いワイナリー事業を行う。
- 6次産業化を行う。
-
POINT03I T
- 農泊管理をクラウド上で行う=旅宿のシステムを構築する。
- 情報とトレーサビリティーをはじめとしたスマート農業で得たデータとリンクさせる。
- SNSやネットワークを使い、世界中に近況情報だけではなく、地域情報も含めた発信をする。
参加プロジェクト
会社概要
商号 | 株式会社北海道開拓使 |
---|---|
代表 | 高橋 ひかり |
設立 | 2019年1月18日 |
農場 | トマップファーム 〒048-2403 北海道余市郡仁木町然別1番地 [ Google map ] |
事務所 | 〒047-0156 北海道小樽市桜3-20-2 |
事業内容 | 農作物の生産、加工、貯蔵、販売、運搬 体験農園、貸農園の運営 宿泊施設、飲食店の経営、ネット通信販売 |
@tomapufarm | |
@tomapu_farm |
外国人実習生の受け入れ
日本で働きたいという外国人技能実習生を、積極的に受け入れていきます。
さっそく初年度から、ベトナム人男性1名がやってきてくれました。
私たちは、実習生を仲間、家族として迎えています。
日本の農作業を通して技術を楽しみながら学び、母国の発展に役立ててほしいです。
協賛募集
サポーター、スポンサー募集のお願い
-
加 工
-
商 品
-
イベント
私達が安全で美味しい農作物を生産し、お届けすることができるのは、
皆さまの温かい応援があるからこそです。
加工・商品化・イベント実施など、さらに大きな夢を実現していくため、
活動を支えてくださる個人様・企業様を随時募集しています。
農作業をお手伝いして下さる方はサポーターとして、
ご協賛いただける方はスポンサーとして、
ぜひ皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
お問い合わせお待ちしています。